採用情報/先輩紹介

更生慈仁会は、キラキラ輝いている人達がたくさんいる楽しい職場です。

先輩インタビュー

  • 十字園 支援員 丸山 卓朗 2014年入職
  • はまゆう 介護員 桐山 紗稀 2014年入職
  • にいつ愛慈こども園 保育教諭 相田 恵里香 2008年入職
保護者と共に子どもたちの成長を見守り喜び合う仕事です。 愛慈こども園 保育教諭 相田 恵里香 2008年入職

仕事内容

4歳児クラスの担任をしています。排泄・食事など生活面の細かい内容や友だちとの関わり方を日々過ごす中で伝えていったり、行事に向けて、クラス全体で取り組めるよう援助しています。子ども達と一緒に成長していける仕事だと感じています。

仕事のやりがい・目標

一年間同じクラスの担任をするので、日々子ども達との信頼関係が深まり、毎日たくさんの笑顔を間近で見られます。また、さまざまな活動を通して一人ひとりの成長を感じ、保護者とその気持ちを共有しあえることで保護者との信頼関係も構築されていくように感じています。目標は、子どもからも保護者からも信頼される保育者になることです。

学生へのメッセージ

四季を感じながらのお散歩・水遊び・制作・またさまざまな行事を通して成長・発達している子ども達と過ごし、一人ひとり目を配り、寄り添う中で自分自身も成長を感じられるお仕事です。
園全体で全園児のサポートをしており、仕事をしていく上での迷いや不安をいつでも相談・アドバイスしてもらえる環境です。とても働きやすい職場ですよ。

1日の流れ

8:30 出勤。登園してくる子ども達を順次受け入れ、保護者から子どもの様子についても伺う。室内や遊戯室、園庭で自由遊びを見守り援助。
9:30 排泄を促し、保護者からの連絡帳を読み、朝の会をする。季節の歌を歌ったりお当番は前に出てみんなで朝の歌と朝の挨拶をする。一日の予定をホワイトボードを使いながら話をする。
10:00 主活動。戸外遊びや室内遊び、季節の制作、行事に向けた取り組みなどを行う。
11:15 排泄、手洗い・うがいを促し、給食の準備をする。子どもの食事を見守りながら一緒に給食を食べる。
12:00 食べ終わっていない子どもや食事の片づけ・歯磨きの様子などを見守りながらテーブルや床を拭き遊ぶスペースを作っていく。
室内の自由遊びの様子を見守り必要に応じ遊びの仲介をする。
12:30 排泄を促し、午睡前に集まって絵本の読み聞かせをする。「おやすみなさい」のご挨拶をし、遊戯室へ移動。午睡し体を休められるようにする。
午睡中の当番で子どもの顔色や呼吸の確認をする。連絡帳の記載をする。
14:45 子どもの目覚め・排泄・お当番活動(テーブル拭きやおやつを配る・いただきますのご挨拶)を促し、おやつの準備を進める。おやつの食べる様子を見守り、必要に応じて援助する。
テーブルを拭いたり床を掃除し遊ぶスペースを作る。おやつの片づけ・歯磨き、自由遊びを見守る。順次降園していく子ども達の送り出しをする。
16:00 延長保育担当の職員に引き継ぎ、事務仕事や活動の準備を行う。
17:15 退勤