お知らせ

実習生と『慈仁会で学ぼう!福祉のこと、いろいろ』

2025年06月23日

『慈仁会で学ぼう!福祉のこと、いろいろ』について、紹介します。
 
更生慈仁会へ実習に来てくださる学生さんに
「福祉の魅力を深めて欲しい」「実習をより充実したものにして欲しい」との思いから勉強会を行っています。
 
5月、6月に開催した様子です。
内容は…
 ①本部長、青松ワークス施設長から講義 
  法人の歴史・理念について
  法人が地域の中で果たす役割、これから取り組んでいきたいことについて
  職業倫理について  等
 
 
 
 ②施設見学
  上新栄町敷地内の障害・高齢・児童各分野の法人施設を見学します。
 
 
 ③座談会「つながる慈仁カフェ」
  実習生同士や先輩職員とトークタイムや、グループワークを行います。
  
 「日誌の書き方どうしてる?」   「実習で大変だったことは?」
 「就職先に悩んでいる。先輩職員は何が決め手?教えて!」 等々
 実習、就職、仕事のことなど不安に思っていることや分からないことをみんなで話したり、
 事例についてどんな支援ができるのか、みんなで考えました。
 
 
 参加した実習生から、
 「講義で法人について聞いたり、施設見学の後に事例検討をしたことで理解が深まった。」
 「学校で学んだことを講義や施設見学で見聞きして、より理解が深まった。」
 「実習が不安だったが、有意義な実習が出来そう!」
 「就職活動で悩んでいた。話ができて不安が少なくなった。」
 「先輩職員の話を聞いて、福祉の仕事はすごいと思った。福祉業界に就職したいと改めて思った」
 などの感想をいただきました。
 
実習生の皆さん、実習頑張ってください! 応援しています!